
「出産祝い」と「出産内祝い」
「出産祝い」と「出産内祝い」の違いは?
簡単に言うと、贈り主が違います。
出産祝いは、第三者が、出産したお母さんに贈ります。(出産〜生後1カ月以内)
出産内祝いは、出産したお母さんが、出産 祝いを頂いた人に贈ります。(生後1カ月すぎた頃)
出産内祝いは、頂いたプレゼントの半額程度のもの(タオルやお菓子など)を
「お祝いしてくださってありがとう」というお礼の気持ちとして贈ります。
かくいう私も、自分が出産するときまで出産内祝いの存在を知りませんでした…汗
年齢を重ねてくると、結婚内祝い、引っ越し内祝い、快気内祝いなど
いろいろな「内祝い」があることを知るのですが、
なかなかそのタイミングにならないと分からないものですね。
★私の体験談★
私の出産内祝いは、産まれた子供と同じ重さのお米を お返しに贈りました。
タオルや食器は、場合によっては置き場に困ってしまうこともありますが、
お米ならどの家庭でも邪魔になることはないので、よろこばれましたよ!